緑内障診療Glaucoma

「緑内障」とは

緑内障とは、何らかの原因で視神経が障害され、視野(見える範囲)が狭くなる病気です。眼圧の上昇がその病因の一つと言われています。

日本では、40歳以上の約5%、つまり20人に1人という高い頻度で、緑内障があることがわかっています。 また、年齢が上がるにつれて緑内障の頻度はもっと多くなります。
治療が遅れると失明に至ることもあります。

「緑内障」とは

緑内障の症状

症状は、少しずつ見える範囲が狭くなっていきます。
しかし、その進行は非常にゆっくりで、病気がかなり進行するまで自覚症状はほとんどありません。
症状がない場合でも、定期的に眼科検診を受けることをおすすめします。

1度失ってしまった視力や視野は薬や手術によっても回復することはありません。そのため、早期発見と適正な治療によって、視野障害や視力障害の進行をできるだけ抑えることが大切です。

緑内障の症状

緑内障の種類

眼圧が上昇する原因によって主に原発緑内障、発達緑内障、続発緑内障に分けられ、原発緑内障や続発緑内障はさらに開放隅角緑内障、閉塞隅角緑内障に分けられます。

1.原発開放隅角緑内障(げんぱつかいほうぐうかくりょくないしょう)

原発開放隅角緑内障

房水の出口である線維柱帯が徐々に目詰まりし、眼圧が上昇します。
ゆっくりと病気が進行していく慢性の病気です。

原発開放隅角緑内障の治療法について

2.正常眼圧緑内障(せいじょうがんあつりょくないしょう)

眼圧が正常範囲(10~21mmHg)にも関わらず緑内障になる人がいます。
これを正常眼圧緑内障と呼び、開放隅角緑内障に分類されます。緑内障の約7割が正常眼圧緑内障であり、日本人に多いことが分かっています。

3.原発閉塞隅角緑内障(げんぱつへいそくぐうかくりょくないしょう)

原発閉塞隅角緑内障

隅角が狭くなり、ふさがって房水の流れが妨げられ(線維柱帯がふさがれて)、眼圧が上昇します。慢性型と急性型があります。

原発閉塞隅角緑内障の治療法について

4.発達緑内障(はったつりょくないしょう)

生まれつき眼内の水の流れ路が未発達であることから起こる緑内障です。

5.続発緑内障(こうぞくりょくないしょう)

外傷、角膜の病気、網膜剥離、目の炎症など、他の目の疾患による眼圧上昇や、ステロイドホルモン剤などの薬剤による眼圧上昇によっておこる緑内障です。

緑内障の治療

緑内障は、眼圧を下げることで、その進行を遅らせることができる可能性のある病気です。
1度失ってしまった視力や視野は残念ながら回復することはありません。そのため、早期発見と適正な治療を行うことが大切です。
まだ障害が軽いうちに手を打つことができれば、失明に至る危険性はぐっと少なくなります。
治療の目的は進行を遅らせることであり、回復させるものでありません。

治療方法としては、薬物療法・レーザー治療・手術があります。緑内障のタイプやそれぞれの人に適した治療方針を決定していくことが重要です。

原発開放隅角緑内障の治療法

慢性の緑内障である開放隅角緑内障では、眼圧を下げることにより視神経が減りにくくなる(視野が保たれやすくなる)ということがわかっていますので、点眼薬などにより眼圧を下げるようにします。
その際には、眼圧が正常範囲(10~20mmHg)に保たれていればよいのではなく、その人のなにも治療しない時の眼圧(ベースライン眼圧)から治療によりどの程度下げられるかが重要なポイントとなります。

点眼薬による眼圧下降治療

開放隅角緑内障では、眼圧を下げるためにまず点眼薬を使います。 眼圧を下げる点眼薬には、たくさんの種類があります。
それらの点眼薬の作用は、患者さんひとりひとりで異なります。通常は、一種類の点眼薬から治療を始めて、眼圧を下げる効果や副作用をみながら、必要であれば点眼薬を追加したり、別な点眼薬に変更したりします。

原発開放隅角緑内障の治療法

また、眼圧を下げる飲み薬もありますが、全身の副作用が強く出ることがあり、内服できない場合もあります。目薬は病状を維持するためのものです。症状が改善しないからといってやめてしまわず、長期的に根気よく続けていくことが重要です。

手術による眼圧下降治療

いろいろな点眼薬を使っても十分に眼圧が下がらない場合や、眼圧がある程度下がっていても視野障害などが進行していく場合には、眼圧をもっと下げる必要があります。そのような場合に、レーザー治療(隅角光凝固術)や手術を行うことがあります。
緑内障の手術には、房水の流れ出る線維柱帯を開いたり(線維柱帯切開術)、別な房水の出口をつくったり(線維柱帯切除術)する手術があります。

手術による眼圧下降治療

閉塞隅角緑内障の治療法

閉塞隅角緑内障では、急激に眼圧が上がる急性発作を予防することがまず重要です。急性発作の予防のためには、白内障手術が最も有効です。白内障手術では、元の水晶体を厚みが薄い眼内レンズに交換するために、隅角が開き、急性発作が起きなくなります。 また、すでに急性発作を起こしている場合は、緊急で白内障手術を施行する必要があります。

早期発見・早期対処のために、40歳以上の方は緑内障検診を! 早期発見・早期対処のために、40歳以上の方は緑内障検診を!

緑内障は40歳以上の20人に1人という高い比率で存在し、年齢が上がるにつれ、その頻度はもっと多くなります。
また、一度失った視力や視野は、現在の治療では回復させることができません。
緑内障は、病気がかなり進行するまで自覚症状がでませんので、眼科検診で早期に発見し、治療を開始することが大切です。40歳以上の方で、しばらく眼科を受診していない場合は、一度、眼科検診を受けることをお勧めします。